はじめまして。当ブログ、当ページを閲覧くださりありがとうございます。
『さくの式!テンシン日記』管理人のさくの(@sakurakuraxxx)と申します。
2017年の夏に三十路デビューした、
当ブログでは、
- 借金返済
- 経済的に自立し、行く行くは脱サラを目指す
それぞれの詳細は以下のような感じです。
借金返済
2016年の秋に、私は550万円という多額の借金を任意整理しています。
※任意整理とは
借金の借り手と貸し手が、支払い総額の減額やや将来の利息・損害遅延金をカットするなどの交渉をする、借金の整理方法の1つです。
借金の内訳はカードローンとクレジットカードのリボ払い。
完全に自分自身の浪費グセに端を発したものです。
(借金に関する詳細はこちらの記事『借金史〜私が多重債務者になり、任意整理をするまで〜 - さくの式!テンシン日記』も合わせてご参照ください)
まずはこの任意整理した借金を無事に完済すること。
そうでなければ、次の目標にしている経済的自立も脱サラも叶いませんからね(^◇^;)
経済的に自立し、行く行くは脱サラを目指す
『正社員という雇用形態がそもそも自分に合っていない』
これは私が社会人になってからずっと思っていたことの1つです。
雇用される働き方が悪でフリーランスこそが素晴らしい!というような極論を言うつもりは一切なく、
きちんと働きさえすれば毎月固定で給料が入ってくるし、面倒な税金などの計算をしたり自分で支払ったりしなくていいという点では、正社員にもメリットは感じています。
ただ、私自身がどうしても、
『自分の時間は自分でコントロールしたい!』
という思いが強いだけなのです。要は我が強いんですね。
私の場合、新卒で入った1社目が、
- 朝から終電までがデフォルトの勤務形態
- 見込み残業代が元々込みの給料だったけれど超えた分も深夜手当も出なかった
というような会社でして、もっと自分の時間が欲しい!と思って現在の職場に転職しています。
ですが、転職しても思ったのです。
『通勤時間、(不可抗力な部分もあるけれど)残業時間。これらをもっとカットできたらなぁ』
今の会社も前職同様見込み残業代込みの雇用形態です。
なので、所定時間までは残業してもしなくても給料は一緒。
早く仕事を切り上げられればその分お得とも言えますが、そう簡単にはならないのが悲しいところでもあります。
例えばですが、
今の会社は新卒を取っていない関係で同期という存在がほぼいないということが私の中ではメリットの一つだったのですが、
(前職では同期同年代の繋がりが強すぎて、貴重な早く上がれる日や休日にも時間を取られることが多かったので)
『もっと若手社員の横のつながりを!!』
ということを第一目標にしたプロジェクトに、断るスキも与えられずに放り込まれたり。
その他、朝早くから夜遅くまで働いている人に、『よっ、頑張ってるね!』という声かけがなされる風潮。
人が集い、幾ばくかの時間コミュニケーションすることに意義がある!というような、この時間本当に必要?と思ってしまうような、生産性が見えない会議。
『アーッ!これで残業代が出たら多少溜飲が下がるのに!!』
と思うようなことは、どうしても避けられない面が出て来ます。
そんな小さな不満が積み重なった結果なのか、睡眠のリズムが狂いまくってどうしようもなくなった結果、2017年10月から休職期間に入る始末。
参考記事『さくのと休職ごと〜休職から1ヶ月して思うこと〜 - さくの式!テンシン日記』
このままではダメだ!
とはいえ、私は借金有り貯金なしの現状どうしようもない人間です。
借金を返済して、経済的な体力をつけないことには、会社を辞めるという選択をすることもできません。
そんなわけで、
『正社員を辞める、という道を選ぶことが出来るように』
それが、今の会社での雇用形態を変える(アルバイト雇用になることも可能)、
完全に今の職場を退職してしまう、などどんな道であれ、自分の納得する道が選べるように。
そのために、今の会社以外での収入の柱を作ること、を目標にしています。
終わりに
ここまでお読みいただきありがとうございます。
当ブログでは以下の点を目標に、
- 借金返済
- 経済的に自立し、行く行くは脱サラを目指す
借金持ち貯金なしのOLから、
経済的に自立して自分の好きな道を選べる人間に『転身』していく記録を残していきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
<Sponsered Link>